2004-06-21-Monday 朝日■資料隠――UFJ、おまえもか ■エネルギー――ようやく本音で語れる

463 :会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/21 14:03 id:Y36EOyUW
朝日
■資料隠――UFJ、おまえもか
■エネルギー――ようやく本音で語れる
http://www.asahi.com/paper/editorial20040621.html

毎日
社説:棄権のツケは回ってくる
社説:FRB議長再任 中央銀行は信頼感で持つ
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040621k0000m070114000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040621k0000m070113000c.html

読売
◆[公的資金新法]「金融再生へ最後の峠を越えよ」
◆[ネット社会]「子供を遠ざけることはできない」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040620ig90.htm
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040620ig91.htm

産経
■【主張】IP電話記録流出 事業者責任を再認識せよ
■【主張】整備新幹線 慌てて決める理由はない
http://www.sankei.co.jp/news/040621/morning/editoria.htm

日経
第2ラウンドに入った知的財産戦略(6/21)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040620MS3M2001M20062004.html

毎日の「棄権のツケ」では、衆参ともに選挙の投票率が低下していることを指摘。
その理由として、まず「若者が投票所へ足を向けない」を挙げる。
ただし、若者だけを責めるのではなく、現状の議員定数不均衡を是正しない「政治家」にも理由があるとする。
とはいえ、年金制度などでも異議を唱えない、すなわち「黙っている方が不利益をこうむる」から、国民は意思表示をせねばならないとする。
これらの流れを受け、「”理由はそれぞれ”、あなたの考えを示そうではないか」と結ぶ。


464 :会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/21 14:07 id:Y36EOyUW
次は、企業倫理を問うた朝日の「UFJ」と産経の「IP電話記録流出」について。
「検査時の資料隠しや中小企業向け融資実績のかさ上げなど」に関するJFJの頭取の発言を
朝日は、金融庁の検査に対して「恭順の意を表する一方、主張は曲げないという釈明の仕方」と分析。
たとえ不満や言い分があっても「お上の強い日本」では、「長いものには巻かれろ、という風潮があるのは確か」だと考える。
その点を産経は指摘せず。
ソフトバンクの顧客情報流出の再発防止のため、「麻生太郎総務相が、業務改善命令を出すことも検討する方針を明らかにしたが、当然のこと」と評価。
今回漏洩した「通話記録は個人のプライバシーに深くかかわる情報」であり、「事業者は改めてその社会的責任の重さを確認してほしい」と強く求める。

日経の社説は「知的財産戦略」の一つだけであった。そのなかで上記の企業倫理にふれている箇所がある。
それは、イオンとシャープの特許権侵害に関する争いである。
これは一日で解決したが、それは「イオンに約850件の消費者の声が届」いたことによると見ている。
これは題名の通り「知的財産戦略」に関する文脈の中の例示であり、日経はこの事件のように知財尊重は企業の社会的責任の一つでになったと考える。
知的財産戦略を日経は、政府の動きを「国内の法整備から海外市場対策に重点が移った」と見ており、「海外で日本企業支援」が責務になると考える。
しかし、残された国内問題である「社員発明の報酬問題」の解決を求めている。

>>462さん
自分で書いていてお恥ずかしい限りですが、>>460氏の書込みのほうがまとまっていて適当であるかと思います。
まとめられなくてすみません。

193 :文責・名無しさん :04/06/21 06:23 ID:/4Fn7v3Q

         ∧_∧     6月21日付 朝日新聞社
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■資料隠――UFJ、おまえもか
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■エネルギー――ようやく本音で語れる
    |日本の良心|/
 
      http://www.asahi.com/paper/editorial20040620.html


>>191
あの〜フロントミッションって一作目からシミュレーションゲームなんだけど・・・
一応4作目まで出てる。日本が舞台なのは3作目


197 :文責・名無しさん :04/06/21 09:05 ID:4nxkWR98
エネルギー−ようやく本音で語れる

このタイトルを見た時、東シナ海のガス油田のことかと思ったのは、
私だけでしょうか?
日本にとっては非常に大切なエネルギー政策なのに、そのことに一言も
触れていないのは、さすが朝日。


199 :文責・名無しさん :04/06/21 11:40 id:SoFPKpgx
■エネルギー――ようやく本音で語れる

「非現実的な旗」「虚構」「別の虚構」「フィクション」「新たな虚構」
レッテル貼り乙、としか言い様が無いな。何がどう虚構なのか、
根拠が一つも示されていない。

「これだけ造らなければ京都議定書の目標は守れない」で、
作らなくなったら6%減が達成できず、逆に5%増なんだろ?
虚構でもなんでもない。予測どおりじゃないか。

太陽光と風力が日本で伸ばせない原因もあるのに、そこに触れないのも
印象操作。太陽光は拓けた平野部が必要。山林が多い日本では大規模な
ものが難しい。小規模のものはパネルのメンテが高くつく。風力は、
偏西風のヨーロッパと季節風の日本ではとうてい比較できない。

電力は貯めておくのが非常に困難なので、発電施設が安定生産出来ないと
安定供給も出来ない。蓄電技術をどう発展させるか、という視野ぐらい
入れておけ。



そうそう、一つ言い忘れてた。京都議定書のためにも、

 築 地 の 冷 房 、 全 部 止 め ろ よ ?


いっそ、輪転機も止めてガリ版で刷るのもいいだろう。


200 :本当かよ! :04/06/21 12:05 id:kMv8FvV1
■資料隠――UFJ、おまえもか
> お上の強い日本では、不満や言い分があっても長いものには巻かれろ、
>という風潮があるのは確かだ。いつも当局側が正しいとは限らない。

> ただ今回はUFJの方が分が悪い。

この文を書く必然性はあるのか?
UFJは「お上の命令が間違っている」と考えたから、「お上」の命令に逆らった
のであって、それは必ずしも悪いことではないが、今回に限ってはUFJの方が悪い。》
というケースなら、こういう文章もありだろうが、そうじゃないだろ。

なぜ、こんな意味不明かつ不必要の文章を書いたかというと、察するに、

>お上に逆らう意見や考え方は許さないという昨今の風潮も、ひどく危なっかしい。
(06月15日付社説)

>米国のひとつの側面である「市民社会」と、日本のひとつの側面である「お上社会」
>との違いを鮮明に提示してくれたのではないか。
(「一人歩きしたパウエル発言」 高成田亨

>日本人は上から縛られるのが好きなのだなあと、つくづく思う。こういうときにこそ
>「自己責任論」って言葉を使えばいいのに。
「デジタルストレス王」
http://www.asahi.com/column/aic/Tue/d_takuki/20040615.html

という具合に、日本人は「お上」に縛られるのが好きだ。
ということをコラムで繰り返し繰り返し書いて洗脳することを、
朝日のコラムニストはどこか上の方から指令されているのではなかろうか?


206 :文責・名無しさん :04/06/21 12:56 id:LMHvEmMP
イラクで韓国人が人質、撤退要求で殺害予告』
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200406210003.html
カタールの衛星テレビ局アルジャジーラは20日夜、イラク武装グループが韓国人男性1人を
>拉致したと伝え、韓国軍が撤退しなければ男性を殺害すると脅すグループのビデオ声明を放送した。
>一方、韓国外交通商省高官は21日、「韓国の派兵方針に変更はない」と言明した。
>放送されたビデオで、男性は「ここから出て行ってください。死にたくない。あなたの命も大切だが、
>私の命も大切なんだ」と英語で叫び訴えた。
さて、日本人が人質に捕らわれた時に「撤退は無い」と即断したことを批判した朝日は今回の
韓国の対応も批判してくれるんですよね?


208 :文責・名無しさん :04/06/21 13:35 id:kMv8FvV1
朝日新聞の将来を予想する参考になるかも。
http://www.med-legend.com/column/urbanlegend10.html#mystery_of_pravda


209 :文責・名無しさん :04/06/21 14:34 id:exNRBhpc
ttp://www.flowerlounge.com/archives/000267.html
どっかの新聞は耳が痛いんじゃないかw


212 :文責・名無しさん :04/06/21 16:15 ID:4nxkWR98
■エネルギー−−ようやく本音で語れる
>でもあきらめてはいけない。やるべきこと、可能性はまだまだある。

> 例えば太陽光、風力など自然エネルギーだ。欧州諸国などと比べると日本の目標はお
> となしすぎる。2010年で発電量1%強、30年でも4%ぐらいという数字をもっと
> 高くして、その実現のために大胆な支援策を打ち出すべきだ。


読売から
太陽光など新エネルギー産業、3兆円規模に育成へ
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040621i401.htm
> 経済産業省は20日、太陽光や風力などの新エネルギー産業を、2030年までに基幹
> 産業の一角を占める3兆円ビジネスに育てる目標を掲げた「新エネルギー産業ビジョン」
> を策定したことを明らかにした。

>  新エネルギーについて、経産省はこれまで、補助金などで設備導入を支援してきた。
> しかし、石油など他のエネルギーと競争する中で普及させるには、補助金頼みではなく、
> 市場環境を整備して産業としての競争力を高める政策に転換する必要があると判断した。

> ビジョンによると、太陽光発電風力発電は発電量が天候で左右されるため、生ゴミ
> どによるバイオマス発電や燃料電池とネットワーク化することで、安定した電源として
> 利用できるようにするなど、新エネルギーを導入しやすい市場環境を整える。


経済産業省シゴトハヤ?w
それともこれは同じ「長期エネルギー需給見通し案」のことを言っているのか?w