2004年SFCオープンキャンパス:インターネット2004〜進化と可能性〜インターネット中継実験(無料)へ参加した

  1. 2004SFCオープンキャンパス:中継授業実験 (WIDE大学http://www.soi.wide.ad.jp/conference/20040728hs/
    1. 参加申し込みページ http://www.soi.wide.ad.jp/sign_up/open-campus2004/
    2. 講師
      1. 村井純 - 慶應義塾大学環境情報学部教授
      2. 南政樹 - 同学部専任講師 
  2. 講義 (13:00〜15:00)のだいたいの流れ
    1. 13:00 - 開始
    2. 13:50〜14:00 - 休憩
    3. 14:00〜14:25 - グループワーク
    4. 14:25〜15:00 - 議論
  3. 感想
    1. 音が途切れ途切れによくなった
    2. 中継が断続的に切れ、配信映像がかなりリアルタイムから遅れていた
    3. BBSの状況
      1. 慎重派と推進派 (デジタルコンテンツの自由な共有について) のスレッドがあって、それぞれについて議論できる
      2. NO38 まで発言があった (最終発言時刻: 15:09 - 15:59分確認)
  4. ネットで出た授業に関する質問 (時系列
    1. 13:25:18 高速通信は田舎でも使用できる様になりますか?
    2. 13:54:59 どんな勉強を???
    3. 13:56:39 授業風景を再生しようとしてもできません
    4. 14:02:59 どうしてトラッフィクのグラフがめずらしいのですか?
    5. 14:02:05 身の回りの機器すべてにアドレスをつけても一度に使えるか
  5. インターネット出席状況 (時系列)
    1. 13:04 - 29人/54人
    2. 13:16 - 36人/58人
    3. 13:22 - 37人/58人
    4. 13:23 - 37人/59人
    5. 13:25 - 38人/60人
    6. 13:27 - 39人/60人
    7. 13:38 - 40人/61人
    8. 14:00 - 40人/62人
    9. 14:46 - 41人/63人
  6. 自分の講義の流れ (実際の時間からけっこう遅れている?)
    1. 休憩前
      1. 12:59 - ログイン
      2. 13:01 - パソコンを再起動 (フリーズしたので)
      3. 13:04 - 再ログイン (既に講義は始まっていた)
      4. 13:08 - NHKの番組のVTR (NHKジュニアスペシャル テクノロジーへの挑戦 - メールが届く仕組みなど) を流す - 感想:画面がカクカクしていて見づらかった
      5. 13:10 - VTR終了
      6. 13:19 - 講義資料をダウンロード
      7. 13:19 - 竹中平蔵SFCにいた頃の話
      8. 13:20 - 通信が断続的に切れはじめる
      9. 13:21 - 森元総理に話した話
      10. 13:32 - RealPlayerが強制終了
      11. 13:35 - パソコンを再起動
      12. 13:38 - 再々ログイン
      13. 13:45 - SETI@HOME (Grid コンピューティング) の話
      14. 13:47 - メッセンジャーの話
      15. 13:52 - ファイル共有ソフトWINNYなど)の話
      16. 14:01 - 議題 (デジタルコンテンツの自由な共有についてあなたはどっち? - YES!!自由に使いたい/NO!!慎重に考えるべき) が画面にでる
      17. 14:05 - 休憩
      18. 14:12 - 負荷が軽い方のビデオ (ISDN/DIALUP用) に変更した
      19. 14:14 - パソコンを消した (自分が勝手に休憩するため)
    2. 休憩後
      1. 14:46 - 再々々ログイン
      2. 14:47 - 男性が意見を発表していた (教室で)
      3. 15:19 - ビデオへの接続ができなくなった (まだ、自分のパソコンでは講義は途中だったのだが)
      4. 15:24 - アンケート (調査期間: 2004/07/28 - 2004/08/01) の入力終了