2004-06-22-Tuesday 朝日と産経が6カ国協議について言及。朝日はブッシュ批判。産経は北朝鮮をストレートに非難。

468 :会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/22 09:25 id:jrbglm1Y
朝日
■小泉支持急落――風向きが変わってきた
■6者協議――米国も動くときだ
http://www.asahi.com/paper/editorial20040622.html

毎日
欧州憲法 始まった新しい国家像の模索
地域金融再生 ペイオフ解禁に備え汗を流せ
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040622k0000m070151000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040622k0000m070150000c.html

読売
◆[党首討論]「掘り下げるべき『年金』『イラク』」
◆[土地白書]「取引の信頼性を高める価格開示」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040621ig90.htm
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040621ig90.htm

産経
■【主張】6カ国協議 日本が局面打開の気概を
■【主張】年金改革 組み手争いから脱け出せ
http://www.sankei.co.jp/news/040622/morning/editoria.htm

日経
さらに深めたい党首同士の政策討論(6/22)
核燃サイクルの経済性議論を(6/22)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040621MS3M2100Q21062004.html
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040621MS3M2100R21062004.html


469 :会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/22 09:25 id:jrbglm1Y
朝日の「6者協議」では、金正日が「米朝の直接交渉を求めた」ことを
「首相から聞いた大統領は”あんな国、信用できない”とけんもほろろだった」
「これでは金総書記も動くに動けまい。ブッシュ政権北朝鮮の体制転換や崩壊を心待ちにするだけで、真剣に取引には応じないと映ってしまう」
と、一見北朝鮮を叩いているように見えるが、結局はブッシュ批判。
そのような状況を「国内の深刻な対立を押してイラク自衛隊を送り、米国重視を鮮明にする首相も、立つ瀬がないだろう」と見ている。
それとは異なる見方をしているのが産経の「6カ国協議」。
「疑惑の高濃縮ウラン型をあえて無視するあたりはすこぶる厚顔」と北朝鮮をストレートに非難する。
続けて「譲歩には年間五十万トンの重油供給、経済制裁の撤回など見返りを要求しているからあきれるほかはない」と考える。
これだけにとどまらず、この問題に関する中国サイドの動きを注視する。
「中国が六カ国協議が前進しないことに業を煮やし、米朝二国間交渉の環境を整えようと動こうとすることは遺憾」としている。
これらを受けて、「中国、ロシアの腰が引ければ、韓国を励ましつつ日米が結束して打開を目指すしかない」と、強く求める。
朝日と産経という異なる新聞社の見解がよく分かる社説ではないだろうか。

毎日の「欧州憲法」では、欧州憲法を「従来の国家観を打ち破る欧州の壮大な実験の始まり」と評価。
その中に盛り込まれている「加盟国の共通防衛や共同外交」や「欧州検察局」、「経済・通貨統合に続いて政治統合」などを目指すことに注目。
主権委譲など難しい問題を控えているが、これを「アジアは欧州の実験をどう受け取るのか。21世紀の日本の国家のあり方を考える良い機会」であると結ぶ。

日経の「核燃サイクル」は、昨日の朝日とは違う論調である。
昨日の朝日がこれからのエネルギー事情について「太陽光、風力など自然エネルギー」の運用を挙げていたのに対して、今日の日経は、今何をせねばならないかと現実を見据える。
すなわち、「当面は日本の基幹電源としての原子力発電は安定的に推進しなければならない。核燃料サイクルは、そのためには避けて通れない道」と、「電気事業者らの主張」を引く。



470 :文責・名無しさん :04/06/22 11:40 id:lUtz/UMT
>>469
一月くらい前の産経新聞コラム産経紗で、電力問題について言及されていたよ。
うるおぼえだけど内容は、
「現実的に太陽光発電風力発電では日本の電力をまかなえません。
原子力発電を推進するべきだ。」だったと思う。
日経新聞と論調は同じだったと思う。

 そういやテレビの朝刊紹介で、「朝日と産経を見れば大体分かる。」見たいな事を言われていたな。

221 :文責・名無しさん :04/06/22 06:46 id:W2whA39A
 
        ∧_∧     6月22日付 朝日新聞社
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■小泉支持急落――風向きが変わってきた
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■6者協議――米国も動くときだ
    |日本の良心|/
 
      http://www.asahi.com/paper/editorial20040622.html


222 :文責・名無しさん :04/06/22 07:00 ID:4H49iD9d
今日のもすごいな。
「あー、やっぱり朝日って北朝鮮シンパなんだな・・・」
って感じで。

北朝鮮の行動に応じて、安全の保証や経済支援といった北朝鮮の関心にもこたえていく度量や道筋を示してほしい。

そんなことできるわけねーだろ。
今まで散々約束反故にしてきた北朝鮮の実績は無視ですか?

ブッシュ政権がそういう具体的な対応を取らないことが、6者協議の停滞を招いている一因でもあるのだ。

安全保障と経済支援を北に与えることが「具体的な対応」なんですか?
ていうか、そもそも、北が国際社会をだまし討ちするような核開発したので6者協議なんてもんがあるんだが・・・。

>国内の深刻な対立を押してイラク自衛隊を送り、米国重視を鮮明にする首相も、立つ瀬がないだろう。

はあ?
北朝鮮に核開発中止の見返りをやることが自衛隊派遣までして米国重視を打ち出した理由ですか?
ていうか、日本としては、どう考えても平和利用を含めた核開発の全面中止がいいわけですが・・・。
つーか、朝日は北朝鮮の要求に応じる為なら自衛隊派遣も容認するわけですか?
そんな、論調に見えるが・・・。

>6者協議という枠組みがあることに、米国は安住してはいないか。それでは6者協議の空洞化が進む。
北朝鮮に核開発の時間を与えてしまい、解決がさらに難しくなることを忘れてはいけない。

ていうか、批判の対象を間違えてないか?
つーか、北朝鮮に核開発の時間を与えてしまうので、北朝鮮に譲歩しろってか?
詭弁もここまでくると立派だな。


223 :文責・名無しさん :04/06/22 07:41 ID:1b1TPy95
> 金総書記は小泉首相に対し、「凍結には検証が当然伴う」とも語った。
> これは米国にとっても、交渉の手がかりになるはずだ。

えとですね、あのですね、日米は核の凍結ではなく廃棄を求めているんです。
いくつか争点はあるけれども、そのうちの一つが「廃棄か凍結か」ということなの。
したがいまして、凍結の条件は交渉の材料にならないんですの…


226 :文責・名無しさん :04/06/22 08:04 ID:90hr8+bF
>「統合された司令部」とは国連決議の「ユニファイド・コマンド」を指すのだろうが、これは「統一された指揮」と
>訳すのが普通だ。指揮下に入らないと言いたいがための「誤訳」ではないか。参院特別委員会の理事会で
>「英語版を出せ」という声が出たのも当然だ。

CPA」ってなんて訳すんだったっけ?


230 :文責・名無しさん :04/06/22 08:31 id:BMA/f1x9
北朝鮮の行動に応じて、安全の保証や経済支援といった北朝鮮の関心にもこたえていく度量や道筋を示してほしい。

北に甘く、アメリカに譲歩を求める朝日。
ところで、北朝鮮の行動ってどんな行動?

ブッシュ政権がそういう具体的な対応を取らないことが、6者協議の停滞を招いている一因でもあるのだ。

一因?
では原因の多くは何なのさ(W


233 :文責・名無しさん :04/06/22 09:31 id:PSK+tR/A
>>229


■小泉支持急落――風向きが変わってきた

→(本誌の独自世論操作の結果によれば)小泉支持急落−風向きを変えてやるぞぉ!

でつね。先にこの社説を書いて、そのために後から都合の良い世論調査をしたように
見えるのは、俺だけ???


236 :文責・名無しさん :04/06/22 10:10 id:WdxtCYqF
>>221
>極めつきは「人生いろいろ、社員もいろいろ」という国会での首相答弁である。
あまりニュースでは聞かないが政治献金もどきの時の「地元を含めていろいろある」
「長期、短期があり、簡単には分からない。選挙の前後はたくさんいたり、状況によって違う」
って台詞もふざけてるなぁ、と思った。
民主党党首の話だがw


239 :higec :04/06/22 10:48 ID:71QlxCXE
■小泉支持急落――風向きが変わってきた
>あさっては参院選の公示日だ。
>永田町では「面白みに欠ける選挙」との声が少なくないが、はたしてそうだろうか。

> 風向きは微妙に変わってきた。

既に社説タイトルで逝っとるな。「内閣支持率」と書くべきだろう。
自国の首相をよくぞここまでぞんざいに出来るもんだな。
公示前だからって堂々と選挙誘導やっとるし・・・イエローペーパー丸出し。

■6者協議――米国も動くときだ
>しかし、ここはぜひ事態打開の糸口を見つけ出してもらいたい。
>それには米国が積極的に動くことが欠かせない。

あのう、「米国が積極的に動く」ということは軍事オプション発動だと思うんですが・・・

>そうした独りよがりの行動に対して、各国が強い態度で臨むのは当たり前だ。

「各国」?日米とハッキリ書け。ほかにどの国があるというのか。

>ブッシュ政権がそういう具体的な対応を取らないことが、
>6者協議の停滞を招いている一因でもあるのだ。

朝日はアメリカに「具体的な対応」を望んでいるらしいが、朝日の思惑通りにアメリカが
動いたためしが無い。相変わらず学習が無い。
アメリカは今回既に北朝鮮に対して「ハルノート」を突きつけてしまっている。
ブッシュ大統領であるかぎり譲歩は無いだろう。いまのところ、ルーズベルトほどは
戦争屋になっていないために「6カ国協議」の枠組みに留まっているだけだろう。
なんせイラクで小腹がおさまったもんで。
アメリカは生来のハッピートリガー、引き金に指が懸かると早いよ。金さん、朝日さん。


243 :nimda :04/06/22 11:04 ID:2eznQLJz
>北朝鮮の行動に応じて、安全の保証や経済支援といった北朝鮮
>関心にもこたえていく度量や道筋を示してほしい。

アホですか。

北朝鮮の行動が、周囲国家の安全を脅かすものから全く
変化が見られないのに、こちらが譲歩する必要はどこにもない。

北朝鮮の「評価できる」行動って今までに何かありましたかね?
まさか、「プルトニウム型核開発の凍結」を言い出したってことかい?

産経社説:
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
しかし、北朝鮮はこれを断固として拒否しつつ、いくつかの譲歩が獲得
できれば、プルトニウム型核開発だけを念頭に「核兵器計画を凍結する」
と言いだした。他方で、疑惑の高濃縮ウラン型をあえて無視するあたり
はすこぶる厚顔である。まして、譲歩には年間五十万トンの重油供給、
経済制裁の撤回など見返りを要求しているからあきれるほかはない。


246 :文責・名無しさん :04/06/22 12:43 id:A88guZPX
はいはいは〜い!今日も朝から皆さん盛り上がってますねー。
朝日は今日もぶっちぎりだがな。w

■小泉支持急落――風向きが変わってきた
つまり、民主党に投票せよと...

■6者協議――米国も動くときだ
つまり、北朝鮮に譲歩せよと...

ここまで露骨な社説を書くのって、さすが朝日だねー。
終わってるな。

一方(小泉、米国)の非だけを責めて、もう一方(民主党北朝鮮)には知らんふり。
しかもその批判の仕方が、極めて恣意的。


247 :文責・名無しさん :04/06/22 12:44 id:A88guZPX
■6者協議――米国も動くときだ
>秋の大統領選を切り抜けるまでは北朝鮮問題を複雑にしたくない。
>今は6者協議で原則論を主張して、しばらくやり過ごそう。
ブッシュ政権はそう決め込んでいるのではないか。

北朝鮮もそう決め込んでますよ。なんで一方だけ批判するのか?
大統領選挙が終わるまで、北朝鮮はのらりくらりの作戦に出ると思いますよ。
ケリーは北朝鮮と直接対話をやると言ってる。
また、ケリーになったら日本との蜜月が保てるかも未知数だから、
拉致問題でも核問題でも、11月まで進展しないと思う。
日本にとっては、やはりブッシュ再選が望ましいんじゃないかねー。
個人的にはケリーの方がいいけど。


254 :higec :04/06/22 15:57 ID:71QlxCXE
【歴代内閣発足直後の支持率】(毎日新聞統計)
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/toshi/nihonkiyosanto_nokenkiyu_toshi_naikakushiziritu.htm

>小泉もやっと人並みになったんだよな(w

仰るとおりですな。


258 :文責・名無しさん :04/06/22 16:37 ID:7t/IwwpC
>>254

こっちの方がより詳しい。
ttp://www.nikkei-r.co.jp/nikkeipoll/naikaku/naikaku.htm

あと、
ttp://www.nikkei-r.co.jp/nikkeipoll/qandres/y200404a.htm
こういうのを見るとやっぱり日経だと思う。
統計の最低条件である「母数」「全項目」を明示してある。

新聞社のサイトは本来データベースとしての役割を持つべきもので、
過去の記事は見られない、紙面と同じor都合悪いところは書き換え、
じゃ、全くWWWサイトとしての意味を持ってないと思う。